評価用のDB/Control(V2)PostgreSQL対応バックエンドのバージョン・リビジョン番号、シリアル番号を02.01-0030から02.02-0031に、DB/Control(V2)システム管理のバージョン・リビジョン番号、シリアル番号を02.01-0014から02.02-0015に、DB/Control(V1)MySQL対応バックエンドのリビジョン番号を0031から0032に、それぞれ変更しました。変更内容は次の通りです。
DB/Control(V2)PostgreSQL対応バックエンド
  • 有効期限を2008年2月末としました。
  • テーブルスペースが利用不可であったのを利用可能としました。
  • 他サーバからデータベースを複写して運用中状態に遷移させるコマンドで負荷異常が発生する現象を対処しました。
  • データベース更新要求を全バックエンドサーバで同時に高々1個実行するコンフィギュレーションデータ設定(sql_result_waitに-1を設定)時に組込中状態から運用中状態に遷移が失敗する現象に対処しました。
DB/Control(V2)システム管理
  • Javaプログラムの呼び出し方法を変更しました。

DB/Control(V1)MySQL対応バックエンド
  • 有効期限を2008年2月末としました。
DBMSクラスタリング・ソフトウェアDB/Control(V2)のMySQL対応の開発が順調に進んでいます。1月中に評価用プログラムを当社ホームページ上で公開できる見込みです。RedHatEnterprise4/5、solaris10上で動作します。

MySQL対応DB/Control(V2)では、DB/Control(V1)と比較して次の特長があります。
  • コネクションプーリングでの使用を前提としています。
  • MySQL4.1からMySQL5.1をカバーします(当面MySQL5.0まで)。
  • DB/Control(V1)での利用制限を緩和して、利便性を向上させています。

MySQL対応DB/Control(V2)について、評価用プログラムや動作条件等のお問合せは当社(dbcontrol@dacc.jp)までお願いします。
尚、DB/Control(V2)リリース時に、現在のDB/Control(V1)についてはホームページ上での公開を終了する予定です。悪しからず御了承下さい。
平成19年10月5~6日に、大田区産業プラザ(PiO)で開催されましたオープンソースカンファレンス2007Tokyo/Fallの当社展示スペースにおきまして、任天堂Wiiが当たるアンケートにご協力をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。
お楽しみの任天堂Wiiの当選者は、当社代表取締役による厳正な抽選の結果、次の方に決定いたしました。
  東京都 佐藤様
佐藤様、おめでとうございます。当社から早速郵送の手続きをいたしますので、任天堂Wiiの到着を楽しみにお待ちください。
評価用のDB/Control(V2)PostgreSQL対応バックエンドのバージョン・リビジョン番号、シリアル番号を02.00-0028から02.01-0030に、DB/Control(V2)システム管理のバージョン・リビジョン番号、シリアル番号を02.00-0013から02.01-0014に、DB/Control(V1)MySQL対応バックエンドのリビジョン番号を0027から0031に、それぞれ変更しました。変更内容は次の通りです。
DB/Control(V2)PostgreSQL対応バックエンド
  • 有効期限を2008年1月末としました。
  • 他サーバからデータベースを複写して運用中状態に遷移させるコマンドでデータベース複写が不完全となる現象を修正しました。
  • DBMSサーバとの接続失敗時に単純に接続失敗として扱っていた処理を、故障分析処理を行うように修正しました。
DB/Control(V2)システム管理
  • 監視機能起動後、監視機能がhttpd再起動等で停止した場合を検出し、監視状態表示に反映させるように機能追加しました。

DB/Control(V1)MySQL対応バックエンド
  • 有効期限を2008年1月末としました。
大田区産業プラザ(PiO)で2007年10月5日(金)、6日(土)に開催されましたオープンソースカンファレンス2007 Fall/Tokyoで、当社ブース並びに当社開催のミニセミナーに大勢のお客様のご来場を賜りました。深く御礼申し上げます。
また、当社ブースでは抽選で任天堂Wiiの当たるアンケートにも皆様快くお答え下さり、ありがとうございました。頂戴しました多数のアンケートの集計、整理に手間取っており、任天堂Wii当選者は今月下旬頃に当ホームページ上で発表する予定です。それまで楽しみにお待ち下さい。
既にご案内の通り、当社は、大田区産業プラザ(PiO)で2007年10月5日(金)~6日(土)開催のオープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Fallに協賛しています。会場は京急蒲田町駅から徒歩3分、入場無料です。

  オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Fallの詳細はこちら

当カンファレンスで当社は、
  • 10月5日(金)15:10からa会場で「OSS-DBMSの課題を解決! DBMSクラスタリング・ソフトウェアDB/Control」のタイトルでミニセミナーを開催します。
    ※ミニセミナーではPostgreSQL対応のDB/Controlを中心に解説します。
  • 両日とも、DBMSクラスタリング・ソフトウェアDB/Controlを展示会場にて出展いたします。
    ※両日とも当社出展スペースでは、任天堂Wiiが当たる簡単なアンケートを実施します。。ご来場の折には是非当社出展スペースにお立ち寄り下さい。
PostgreSQL対応のDBMSクラスタリング・ソフトウェアDB/Control(バージョン2、V2)のリリース開始に伴い、当社ホームページのDB/Control関連の内容、構成をリニューアルしました。
トップページのデザインは変わっていませんが、製品・サービスとDB/Controlのページでは、「DB/Controlとは何か」から始まり、その特長や導入までの手順を(以前よりは)わかりやすく皆様にお伝えできるように変更しました。もちろん、当社製品のドキュメントとプログラム(評価版)のダウンロードも可能です。皆様、是非ご覧になって下さい。
既にご案内の通り、当社は、DBMSクラスタリングソフトウェアDB/ControlのPostgreSQL対応の開発を進めておりましたが、本日10月2日よりリリースと販売を開始いたします。
今回の開発では、コネクションプーリングでの使用とOSS-DBMSの差分を局所化することを前提にプログラム構造の大幅な見直しを行いました。そのため今後は、今回リリースしたDB/Controlをバージョン2(V2、DB/Contro(V2))、従来のMySQL対応のDB/Controlをバージョン1(V1、DB/Contro(V1))といたします。
DB/Control(V2)の動作条件は次の通りです。

  • PostgreSQL8.2に対応しています。
  • ・OSはRedHatEnterprise4/5、solaris10上で動作します。

※上記以外の動作環境については当社までお問合せ下さい。
※DB/Control(V2)のPostgreSQL対応プログラム(評価用)とドキュメントのダウンロードが当社ホームページから可能です。
 (もちろん、従来バージョンのDB/Control(V1)のプログラムとドキュメントのダウンロードもこれまで通り可能です)
※御購入やその他のお問合せは当社または丸紅情報システムズ㈱までお願いします。
MySQL対応の評価用プログラムの有効期限を2007年11月末に変更し、DB/Controlバックエンドのシーケンス番号を0024から0027に変更しました。機能面での変更はありません。
当社は、大田区産業プラザ(PiO)で2007年10月5日(金)~6日(土)に開催されるオープンソースカンファレンス2007 Tokyo/FallDBMSクラスタリング・ソフトウェアDB/Controlを出展いたします。会場は京急蒲田町駅から徒歩3分、入場無料です。

  オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Fallの詳細はこちら

当社は10月5日(金)午後にDB/Controlのミニセミナーを開催します。
また、両日、当社スペースでは、任天堂Wiiが当たる簡単なアンケートを実施する予定です。ご来場の折には是非当社スペースにもお立ち寄り下さい。