既にご案内の通り、当社は、日本電子専門学校7号館で2009年2月20日(金)21日(土)に開催されるオープンソースカンファレンス2009Tokyo/SpringにDBMSクラスタリング・ソフトウェアDB/Controlを出展いたします。会場はJR大久保駅南口から徒歩2分、入場無料です。

  オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Springの詳細はこちら

 御来場の折には、是非当社展示スペースにお立ち寄り下さい。場所は昨年と同じ、7号館2階出入り口すぐのところです。
※当社出展スペースでは、両日とも、簡単なアンケートにお答えいただいた方に素敵なノベルティーをご用意しております。
■DB/Control評価用プログラムを更新しました
 DB/Controlバックエンド評価用プログラムのバージョン・リビジョン番号とシリアル番号を、PostgreSQL対応で02.06-0058から02.07-0060に、MySQL対応で02.06-0059から02.07-0061に、それぞれ変更しました。
変更内容は次の通りです。
  • MySQL5.1の新機能「パーティショニング」に対応しました。
  • MySQL5.1の新機能「イベントスケジューラ」をDB/Controlでは使用不可としました。
  • 有効期限を2009年4月末としました。

■ドキュメントを更新しました
 DB/Controlバックエンドの機能追加等に伴い、以下のドキュメントを変更しました。
 -ご利用上の注意事項(DB/Controlでの利用制限事項)
 当社は、日本電子専門学校7号館で2009年2月20日(金)21日(土)に開催されるオープンソースカンファレンス2009Tokyo/SpringにDBMSクラスタリング・ソフトウェアDB/Controlを出展いたします。会場はJR大久保駅南口から徒歩2分、入場無料です。

  オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Springの詳細はこちら

 御来場の折には、是非当社展示スペースにお立ち寄り下さい。
 アプリケーション層で動作し、DB層と接続するエージェントプログラムであるDB/Controlフロントエンドは、cygwin動作環境の下でWindows上で動作可能です。詳細については、当社までお問合せ下さい。
■■DB/Control評価用プログラムを更新しました
 DB/Controlバックエンド評価用プログラムのバージョン・リビジョン番号とシリアル番号を、PostgreSQL対応で02.05-0056から02.06-0058に、MySQL対応で02.05-0057から02.06-0059に、それぞれ変更しました。また、DB/Controlフロントエンド評価用プログラムのバージョン・リビジョン番号とシリアル番号を、02.00-0014から02.01-0015に変更しました。
変更内容は次の通りです。
■DB/Controlバックエンド
  • DB/Controlでの利用制限の「切離し中または組込中の状態のバックエンドサーバが存在する時に他の運用中バックエンドサーバでデータベースへの接続、切断が頻発すると、切離し中または組込中の状態のバックエンドサーバの組込処理が失敗することがあります」を「切離し中または組込中の状態のバックエンドが存在する時に他の運用中バックエンドで更新要求を伴うデータベースへの接続、切断が頻発すると、切離し中または組込中の状態のバックエンドの組込処理が失敗することがあります」に変更し、さらに組込操作失敗時のお客様でのDB/Controlバックエンドの動作変更を可能としました。
  • 上記利用制限変更を実現するために、コンフィギュレーションデータにsync_modeとsyncdb_sql_result_waitを新たに追加しました。
  • 具体的な使用方法は、DB/Control取扱説明書クックブック(その3)をご覧下さい。
  • 有効期限を2009年3月末としました。

■DB/Controlフロントエンド
  • 接続先DB/Controlバックエンドを優先度に従って選択することを可能としました。これにより、DB/Controlバックエンドの通常運転時と故障等の異常発生時で、DB/Controlフロントエンドの接続先を自動で変更することが可能となります。
  • 上記機能追加を実現するために、コンフィギュレーションデータconnected_groupの使用方法を変更しました。
  • 具体的な使用方法は、DB/Control取扱説明書基本動作解説編またはクックブック(その3)をご覧下さい。

■■ドキュメントを更新しました
  • DB/Controlバックエンドおよびフロントエンドの機能追加等に伴い、以下のドキュメントを変更しました。
     -DB/Control取扱説明書製品概要編
     -DB/Control取扱説明書基本動作解説編
     -DB/Control取扱説明書インストールと初期設定編
     -DB/Control取扱説明書クックブック(その3)
     -コンフィギュレーションデータ設定シート
     -ご利用上の注意事項(DB/Controlでの利用制限事項)
新年おめでとうございます。
当社は1月5日(月)から営業を開始します。

景気後退の折、一層厳しい状況が予想されますが、明るい社会を築くべく、社員一同がんばる所存です。本年もどうぞよろしくお願いします。
当社の年内の営業は12/29(月)までです。下記の期間、年末年始 のお休みを頂戴します。

  2008年12月30日(火)~2009年1月4日(日)
  ※年明けの営業は1/5(月)からとなります。

皆様是非良い年をお迎え下さい。
 DB/Controlバックエンド評価用プログラムのシリアル番号を、PostgreSQL対応で0054から0056に、MySQL対応で0055から0057に、それぞれ変更しました。具体的な変更内容は次の通りです。

  • 有効期限を2009年2月末としました。
 DB/Controlバックエンド評価用プログラムのシリアル番号を、PostgreSQL対応で0052から0054に、MySQL対応で0053から0055に、それぞれ変更しました。具体的な変更内容は次の通りです。

  • 多数のセッションでデータベースアクセスが頻発して高負荷となったバックエンドのサーバ状態の時、バックエンド間で通信異常が発生して故障となる現象に対応しました。
■■DB/Control評価用プログラムを更新しました
 DB/Controlバックエンド評価用プログラムのバージョン・リビジョン番号とシリアル番号を、PostgreSQL対応で02.04-0050から02.05-0052に、MySQL対応で02.04-0051から02.05-0053に、それぞれ変更しました。また、DB/Controlシステム管理評価用プログラムのシリアル番号を0018から0019に変更しました。具体的な変更内容は次の通りです。

■DB/Controlバックエンド
  • DB/Control利用制限の項目「切離し中または組込中の状態のバックエンドが存在する時に他の運用中バックエンドでデータベースへの接続、切断が頻発すると、切離し中または組込中の状態のバックエンドの組込処理が失敗(故障状態に遷移)することがあります」について、当該状態のバックエンドが存在するときに他の運用中バックエンドでデータベースへの接続、切断が頻発しても、そのデータベース接続で検索要求のSQL文のみを実行する場合にはバックエンド組込処理が失敗しないようにしました。
  • 有効期限を2009年1月末としました。

■DB/Controlシステム管理
  • 監視対象のバックエンド、フロントエンドが存在しないときに監視機能が動作しないバグを対処しました。