DB/Controlは、マルチマスタ方式の同期型レプリケータです。複数のデータベースサーバで統一内容のデータベースコンテンツを保持し、任意のデータベースサーバで発生したコンテンツ変更は、他の全てのデータベースサーバ間で同期を取って反映されます。コンテンツ変更にはトランザクション区間の開始、終了のSQL実行が含まれます。当然、この同期制御はオーバヘッドなので、コンテンツ更新が頻繁に発生するとデータベースサーバの処理能力が低下します。
そこでDB/Controlはこの度、トランザクション区間でありながらその区間中にコンテンツ変更が発生しない場合は他のデータベースサーバでそのトランザクション区間開始、終了のSQlを実行しない最適化機能を追加しました。この機能追加により、あるアプリケーションでは同期制御を行うSQLの実行数を最大40%削減することができました。
この他にもDB/Controlには性能チューニング機能が山盛りです。
詳しくはこちらまで。
カテゴリー: お知らせ
新年明けましておめでとうございます。
昨年の震災以来、景気動向は大変頼りない状況です。それでも、当社社員一同ベンチャー企業らしく精一杯走る所存です。私たちの活動が皆様のお役に立てれば幸いです。本年もどうぞよろしくお願いします。
※当社は1月5日(木)から営業を開始します。
昨年の震災以来、景気動向は大変頼りない状況です。それでも、当社社員一同ベンチャー企業らしく精一杯走る所存です。私たちの活動が皆様のお役に立てれば幸いです。本年もどうぞよろしくお願いします。
※当社は1月5日(木)から営業を開始します。
DBMSクラスタリング・ソフトウェア「DB/Control」のホームページを更新しました。図を見やすくして、製品の特長や動作を分かりやすくしました。
これに合わせて、DB/Control取扱説明書も以下の改定を行いました。
これに合わせて、DB/Control取扱説明書も以下の改定を行いました。
- 「DB/Control取扱説明書 設計と導入編」を廃止しました。
DB/Control取扱説明書は以下の構成となります。
– 製品概要編
– 基本動作解説編
– インストールと初期設定編
– システム管理編
– クックブック(その1~3、付録1)
- ホームページ変更内容に合わせて、DB/ControlフロントエンドをAP層またはクライアントソフトウェアが動作するサーバに実装することを明記しまし、システム構成図を変更しました。
- ドキュメント中で使用する用語を統一しました。
- 弊社連絡先メールドレスを変更しました。
- その他、誤記の修正を行いました。
DB/ControlとDBC/APKeeperが、富士通株式会社様サイト「富士通サーバ ISV/IHV技術情報」 検証事例PRIMERGY(ソフトウェア)に掲載されました。
以前から、富士通株式会社様サイト「富士通サーバ ISV/IHV技術情報」製品リストにDB/ControlとDBC/APKeeperが掲載されておりました。
今回新たに、検証事例が掲載されました。
検証事例での掲載内容は、富士通トラステッド・クラウド・スクエア(浜松町:世界貿易センター内)にてPRIMERGY RX300S6(OS:RHEL6)上で下記の通り実施した当社製品DB/Control、DBC/APKeeperの動作検証結果です。
【検証期間】2011年3月28日~31日
【検証内容と結果】
以前から、富士通株式会社様サイト「富士通サーバ ISV/IHV技術情報」製品リストにDB/ControlとDBC/APKeeperが掲載されておりました。
今回新たに、検証事例が掲載されました。
検証事例での掲載内容は、富士通トラステッド・クラウド・スクエア(浜松町:世界貿易センター内)にてPRIMERGY RX300S6(OS:RHEL6)上で下記の通り実施した当社製品DB/Control、DBC/APKeeperの動作検証結果です。
【検証期間】2011年3月28日~31日
【検証内容と結果】
- DBC/APKeeper+DB/ControlソリューションでのACT-ACT運転及びACT-SBY運転:良好
- DBC/APKeeperと共有ストレージでのACT-SBY運転:良好
- 検証対象製品:DB/Control、DBC/APKeeper(最新版)
- 主要ハードウェア構成 サーバ:PRIMERGY RX300S6×2台
- 主要ソフトウェア
OS:RHEL6
DBMS:PostgreSQL9.0.3、MySQL5.1.47
共有ストレージ:ETERNUS DX60
DB/ControlはPostgreSQL9.0とMySQL5.5でも御利用いただけます。
ただし、PostgreSQL9.0とMySQL5.5のそれぞれで、ご利用いただけない機能があります。
主な利用制限事項は以下の通りです。
PostgreSQL9.0
MySQL5.5
ただし、PostgreSQL9.0とMySQL5.5のそれぞれで、ご利用いただけない機能があります。
主な利用制限事項は以下の通りです。
PostgreSQL9.0
- ストリーミングレプリケーションは御利用になれません。
MySQL5.5
- 準同期レプリケーションは御利用になれません。
富士通株式会社様のご協力得て、富士通トラステッド・クラウド・スクエア(浜松町世界貿易センター内)にて、RHEL6での当社製品DB/Control、DBC/APKeeperの動作検証を行い、これらが正常に動作することを確認しました。
※DB/ControlがPostgreSQL9.0で動作することも併せて確認しました。
動作検証の実施概要は以下の通りです。
【検証期間】2011年3月28日~31日
【検証内容】RHEL6にて、以下の動作検証試験を実施しました。
※動作検証内容の詳細は、近日中に「富士通ISV/IHV技術情報検証事例PRIMERGY」にて公開の予定です。
※DB/ControlがPostgreSQL9.0で動作することも併せて確認しました。
動作検証の実施概要は以下の通りです。
【検証期間】2011年3月28日~31日
【検証内容】RHEL6にて、以下の動作検証試験を実施しました。
- DBC/APKeeper+DB/ControlソリューションでのACT-ACT運転及びACT-SBY運転
- DBC/APKeeperと共有ストレージでのACT-SBY運転
- 検証対象製品:DB/Control、DBC/APKeeper(最新版)
- 主要ハードウェア構成
サーバ:PRIMERGY RX300S6×2台
共有ストレージ:ETERNUS DX60 - 主要ソフトウェア
OS:RHEL6
DBMS:PostgreSQL9.0.3、MySQL5.1.47
※動作検証内容の詳細は、近日中に「富士通ISV/IHV技術情報検証事例PRIMERGY」にて公開の予定です。
DBC/APKeeperの導入事例として大阪大学大学院(増澤教授研究室)のケースを当社ホームページ上で掲載しております。
この導入事例では、増澤教授研究室のアクティビティを世の中に発信したり、教官、学生向けWebサービスやメールサービスを提供するためのWebサーバとメールサーバのサービス無中断を実現しています。2台のPCサーバ構成で、各PCサーバの内臓ハードディスク間でのWebコンテンツとメールデータの共有をOSSのDRBDで実現し、アプリケーションプログラム動作異常検出を含む各PCサーバの故障検出と故障時のPCサーバ切り替えをDBC/APKeeperで実現します。
是非、DBC/APKeeper導入の参考になさって下さい。
詳しい内容はこちらをご覧下さい。
この導入事例では、増澤教授研究室のアクティビティを世の中に発信したり、教官、学生向けWebサービスやメールサービスを提供するためのWebサーバとメールサーバのサービス無中断を実現しています。2台のPCサーバ構成で、各PCサーバの内臓ハードディスク間でのWebコンテンツとメールデータの共有をOSSのDRBDで実現し、アプリケーションプログラム動作異常検出を含む各PCサーバの故障検出と故障時のPCサーバ切り替えをDBC/APKeeperで実現します。
是非、DBC/APKeeper導入の参考になさって下さい。
詳しい内容はこちらをご覧下さい。
高可用、サービス無中断を実現するDBC/APKeeperが標準実装する監視対象アプリケーションプログラムとして以下を新たに追加しました。
これらは追加料金無しで御利用いただけます。
- ftp(vsftp)
- pop3(dovecot)
- imap4(dovecot)
これらは追加料金無しで御利用いただけます。
高可用、サービス無中断を実現するDBC/APKeeperが標準実装する監視対象アプリケーションプログラムとして以下の追加を計画しています。
今月中のリリースを予定しています。
- ftp(vsftp)
- pop3(dovecot)
- imap4(dovecot)
今月中のリリースを予定しています。
新年明けましておめでとうございます。
景気動向は大変気になりますが、社員一同ベンチャー企業らしくジタバタ動き回る所存です。私たちの活動が皆様のお役に立てれば幸いです。本年もどうぞよろしくお願いします。
※当社は1月5日(水)から営業を開始します。
景気動向は大変気になりますが、社員一同ベンチャー企業らしくジタバタ動き回る所存です。私たちの活動が皆様のお役に立てれば幸いです。本年もどうぞよろしくお願いします。
※当社は1月5日(水)から営業を開始します。