当社代表取締役の香西省治が、2023年5月22日付けで、法政大学情報メディア教育センターから客員所員の委嘱を認められました。
任期は2024年3月末です。

法政大学情報メディア教育センター
弊社が入居するビルの全館停電に伴い、下記の期間、弊社ホームページのアクセス並びに弊社へのメールの送受信ができません。

・2023年6月9日(金)19時~6月12日(月)12時

ご迷惑を掛けますが、何卒ご容赦下さい。
 当社は現在、PolarisEMを理工学部応用情報工学科の3研究室でご利用いただいています。利用開始から3年目です。
 この度、法政大学情報メディア教育研究センターの「教育におけるXR(eXtended Reality」をテーマとしたシンポジウムで、当社代表取締役の香西省治が以下のタイトルで講演することになりました。

  スマホ・タブレットを利用した大学研究室内コミュニケーション向上例のご紹介

 シンポジウムの場所、日程等は以下の通りです。皆さま、是非会場またはウェビナーでご参加ください。
 ・日時:2023年3月7日(火)13:30-17:00
 ・会場:市ヶ谷キャンパス 外濠校舎S306/Webex ウェビナー
 ・参加費:無料
 ・主催:法政大学 情報メディア教育研究センター
 このシンポジウムの詳細は、
  https://www.hosei.ac.jp/media/research/activitiy/symp2023/
をアクセスして下さい。
本日、データアクセス株式会社と株式会社シンクワンは、電子取引データ保存制度対応のWindowsアプリ「でんとりくん」(プレバージョン)をリリースしました。
でんとりくんは、データアクセス株式会社と株式会社シンクワンが共同開発したソフトウェアです。
電子取引データの改ざん防止対策を運用ルール(事務処理規程)を定めて行うことを前提に、タイムスタンプを使用せずに1台のPCに事業者様の電子取引データを保存・管理します。
でんとりくんは、税務調査時に求められる諸条件をクリアしています。 でんとりくんを使用した電子取引データ保存の運用は税務署にて確認済みです。
詳しくは、
 ・データアクセス株式会社
 ・株式会社シンクワン
をご覧ください。
資料ダウンロードも可能です。
スクエアfreeセミナー「新春 Web・ピッチ」に
  簡単!電子取引データ保存対策「でんとりくん」
をエントリし、3分間のショートプレゼンテーションします。

でんとりくんは、当社とパートナー会社の株式会社シンクワンが共同開発した、電子取引データ保存制度対応のWindowsアプリです。
詳細は近日中にホームページで公開します。

・開催日時:2023年1月26日(木)19時 ~20時30分 ※17番目(最後から2番目)の登壇です。
・このセミナーの詳細 https://www.opensquare.co.jp/free-seminar.html
 ※当日プログラム http://corcocu.co.jp/news/2023011201/SquareFreeSeminar_stanza138.html
2023年、新年あけましておめでとうございます。

昨年はワクチン接種しても新型コロナウィルスの影響は大きく、気の晴れることはなかった1年だったかと存じます。その中でも日本経済は確実に回復に向かっているようです。
当社は、昨年は我慢の1年と覚悟して、既存事業Polarisプラットフォームのリプレース、新規事業でんとりくんの開発に向けて投資をして参りました。特にでんとりくんは電子取引データ保存制度に対応したWindowsアプリで、パートナー社と共同開発しています。導入事例と併せて、近日中に公開の予定です。
今年も社員一丸となって諸事業を進める所存です。本年もどうぞよろしくお願いします。

※当社は1月5日(木)から営業を開始します。
当社の年内の営業は12/29(木)までです。
下記の期間、年末年始 のお休みを頂戴します。

  2022年12月30日(金)~2023年1月4日(水)
  ※年明けの営業は1/5(木)からとなります。

皆様、どうぞ良い年をお迎え下さい。
当社は、電子取引データ保存制度に対応したWindowsアプリでんとりくんをパートナー社と共同開発しています。
近日中に公開します。
乞うご期待!
本日、12月1日に当社の創立記念日を迎えることができました。創立して18年経ちました。
新型コロナウィルスがまだまだ収まる気配がなく、弊社は従来の営業活動ができない中、事業を継続できたのは一重に皆様のお陰と感謝しております。
次の19年目は従来サービスに加え、電子取引データ保存対策ソフトウェアの開発・販売を中心に、社員一同一丸となって皆様のご要望にお応えする所存です。
これからもよろしくお願いします。
下記の期間、夏季休暇を頂戴します。

  2022年8月11日(木)~8月15日(月)

今、日本は新型コロナウィルス感染の第7波の渦中にあり、これまでを上回る勢いです。多くの方が心休まらない日々をお過ごしのことと存じます。
皆様、どうぞお体を大事になさって、この困った状況を共に乗り越えましょう。